1974年 7月 | 
							東京都昭島市に有限会社昭和システム研究所として創業  | 
						
|---|---|
1977年 4月 | 
							株式会社昭和システム研究所に組織変更  | 
						
1978年 3月 | 
							東京都新宿区西新宿7丁目に移転  | 
						
1985年10月 | 
							パソコン用OS関連開発業務を主業務として開始  | 
						
1995年 3月 | 
							Windows用イメージスキャナ制御ドライバソフト開発業務を開始  | 
						
1995年 4月 | 
							資本金1900万に増資  | 
						
1995年 8月 | 
							Windows用画像処理関連ソフトウェア開発業務を開始  | 
						
1995年12月 | 
							現所在地(東京都新宿区西新宿8丁目)に移転  | 
						
1998年 5月 | 
							トータリゼータシステム開発業務を開始  | 
						
1998年12月 | 
							ICカードを利用したセキュリティーソリューション開発業務を開始  | 
						
2006年10月 | 
							Linux、組み込みOS向けミドルウェア開発業務を開始  | 
						
2007年 7月 | 
							モバイルFelica制御用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						
i-Mode用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						|
Windows Mobile用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						|
2008年10月 | 
							プライバシーマーク取得  | 
						
2009年 9月 | 
							Android用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						
2010年 5月 | 
							Windows Phone用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						
iPhone、iPad(iOS)用ソフトウェア開発業務を開始  | 
						|
2012年 9月 | 
							古矢 学 代表取締役に就任  | 
						
2014年11月 | 
							リンクス社HALCONインテグレーションパートナーとして認定  | 
						















